内科

総合内科専門医が内科全般の幅広い診療を行います。

急性疾患から慢性疾患まで対応

内科のイメージ画像

当院では、発熱・咳・鼻水・のどの痛みなどの風邪症状、腹痛、嘔吐・吐き気、下痢などの消化器症状、胸がどきどきする、咳が長く続く、息苦しい(呼吸困難)など心臓や肺に何らかの異常が感じられる等、幅広い症状に対応し、診察・検査・治療を行います。
また、体調不良があるものの何科に受診したら良いのかわからない患者様につきましても遠慮なくご受診ください。内科は、原因が特定できない患者様を適切な診療科へ案内する役割も担っています。
このほか、慢性疾患につきましても診療の対象としています。例えば、日頃のライフスタイルが引き金となって発症する生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症 等)をはじめ、アレルギー疾患(花粉症、アレルギー性鼻炎、気管支喘息 等)、頭痛や便秘をよく繰り返す、なかなか眠りにつくことができない(不眠)、関節に腫れや痛みがみられるなどが挙げられます。
早期発見、早期治療が大切です。些細なことでも気になることがあれば、一度当院をご受診ください。

骨粗しょう症

骨粗しょう症は骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気で、日本には1000万人以上の患者様がいると言われています。女性に多いと言われており、特に閉経後の女性は注意が必要です。また、腎臓病・リウマチの患者様や膠原病などでステロイドを内服している患者様はリスクが高いことがわかっています。
骨粗しょう症により腰椎(ようつい)や大腿骨(だいたいこつ)を骨折すると日常の活動にも大きな影響を及ぼすため、生活療法や場合によっては薬物療法が必要です。
当院では骨粗しょう症ガイドラインで推奨されているDEXA法で腰椎や大腿骨の骨密度を測定することが可能です。骨粗しょう症と診断された患者様には治療を受けていただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に何度も呼吸が止まった状態が繰り返される病気で、舌根が沈下し気道が狭くなることで発生します。肥満体型の方、首が太く短い方、あごの小さい方などに起きやすいと言われています。
睡眠時無呼吸症候群の症状は睡眠中の呼吸停止や日中の急激な眠気が有名ですが、起床時の頭痛、高血圧、脳卒中、心疾患などの危険も高まることが知られています。
当院ではご自宅で簡易的に調べられる携帯型ポリソムノグラフ検査が可能です。負担の多くない検査ですので、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。
また、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合には、気道に空気を送り込むことで気道を開き、症状を改善させる治療(CPAP)も対応可能です。

以下のような症状があれば、一度ご受診ください

  • 風邪の症状(発熱、咳、鼻水、喉の痛み)
    ※発熱や咳のある方は、
    ご来院の前に一度電話にてご連絡ください
  • お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
  • お腹が張る
  • 吐き気、嘔吐
  • 胸やけ
  • 食欲不振
  • 頭痛
  • 立ちくらみ
  • 動悸
  • 息切れ
  • むくみ
  • 尿の異常(出にくい、頻尿、血が混じるなど)
  • 発疹
  • 疲労感
など

内科で取り扱う主な疾患

風邪、インフルエンザ、肺炎、生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症(痛風) など)、アレルギー性疾患(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、花粉症、舌下免疫療法 など)、貧血、膀胱炎、不眠症、骨粗しょう症、睡眠時無呼吸症候群 など

生活習慣病は→こちら